ブランドページ(レガシー)
Note: このセクションは、既存の顧客のみに提供されるレガシー機能を指します。パーソナライゼーションを追加しようとしている新規および既存の顧客は、ブランドページ(JSON)を参照してください。
ブランドページは、特定のブランドを特集するページです。
このコードを自分のサイトで動作させる方法
以下のサンプル統合コードをコピーし、次のように変更してください:
関数 |
要件 |
---|---|
R3_COMMON.setApiKey('MY_API_KEY'); |
MY_API_KEY をサイトの API キー(一意の識別子)に置き換えてください。 |
R3_COMMON.setBaseUrl(RRSERVER_URL); |
RRSERVER_URL を次のいずれかの値に設定します。 初期開発用: window.location.protocol+'//integration.richrelevance.com/rrserver/' 本番用: window.location.protocol+'//recs.richrelevance.com/rrserver/' |
R3_COMMON.setSessionId('USER_SESSION_ID'); |
USER_SESSION_ID を現在のユーザーとセッションの ID に置き換えます。このセッション ID は、ユーザーがサイトを訪問する間一貫して使用される必要があり、Algonomy がユーザーの行動を追跡してレコメンデーションを生成するために必要な重要な変数です。 |
R3_COMMON.setUserId('USER_ID'); |
USER_ID を各ユーザーを一意に識別する文字列に置き換えます。すべてのユーザー行動はこのキーで記録されます。この ID は大文字小文字を区別し、他のアプリケーションで Algonomy に送信されるものと同一である必要があります。USER_ID はメールアドレスと関連している場合が多く、EC サイトでのログイン情報と結びつけられている可能性があります。個人識別情報を Algonomy に直接送信しないために、ハッシュ化した ID の使用を推奨します(たとえば、メールアドレスがユーザー ID として使用されている場合など)。 Note: USER_ID が不明な場合は空白のままにしてください。 |
R3_COMMON.setPageBrand('BRAND'); |
BRAND をブランド名に置き換えます。これは「ブランド別売上上位」など、ブランドをシードとした戦略に使用されます。 |
R3_COMMON.setClickthruServer(window.location.protocol+'//'+window.location.host) |
変更は不要です。 このコードにより、フィードに相対 URL が使用されている場合でも、p13n_generated.js 呼び出しを通じてクリック先のドメインが正しく設定されます。たとえば、呼び出し元のドメインが m.retailer.com または UAT.retailer.com の場合、正しいドメインに自動的にリダイレクトされます。 |
サンプル統合コード
プライマリコードブロック
<!-- <body> 要素内の上部にこのコードを配置 -->
<script src="//media.richrelevance.com/rrserver/js/1.2/p13n.js"></script>
<script charset="utf-8" type="text/javascript">
var R3_COMMON = new r3_common();
R3_COMMON.setApiKey('abcd5432e1');
R3_COMMON.setBaseUrl(window.location.protocol+'//integration.richrelevance.com/rrserver/');
R3_COMMON.setClickthruServer(window.location.protocol+"//"+window.location.host);
R3_COMMON.setSessionId('6B4D397B');
R3_COMMON.setUserId('1'); // USER_ID が不明な場合は空欄のまま
R3_COMMON.setPageBrand('Microsoft'); // ブランド名を指定
R3_COMMON.addPlacementType('brand_page.rr1');
R3_COMMON.addPlacementType('brand_page.rr2');
R3_COMMON.addPlacementType('brand_page.rr3');
var R3_BRAND = new r3_brand();
r3();
</script>
プレースメントマーカーブロック
<script charset="utf-8" type="text/javascript">
r3_placement('brand_page.rr1');
</script>
<!-- ページ内容 -->
<script charset="utf-8" type="text/javascript">
r3_placement('brand_page.rr2');
</script>
<!-- ページ内容 -->
<script charset="utf-8" type="text/javascript">
r3_placement('brand_page.rr3');
</script>
フラッシュコードブロック
<script charset="utf-8" type="text/javascript"> rr_flush_onload(); </script>
注意事項
-
addPlacementType()
で指定した値は、各r3_placement()
呼び出しの引数と一致させる必要があります。